『狂骨の夢』/京極夏彦 〇
いやもう、ホント勘弁してほしいですよ、この凶器レベルの製本(笑)。まあねぇ、京極夏彦さんだから、しょうがないんですけどね。ノベルス版で読んだんで、まだそんなに重くなかったのだけが救いですよ、まったく(笑)。頭蓋骨や生首が頻出し、登場人物たちのトラウマや執念が錯綜する『狂骨の夢』、なんというか・・・正直言って、大変疲労しました。でも、頑張って読み続けてよかったですよ、はい。
実はこの本、入手したの去年なんですよね~。コロナの影響で図書館が長期にわたって休館し、とうとう読む本が無くなりそうだ、ということで〈百鬼夜行シリーズ〉を3冊入手したんですが。さすが京極作品、神をも恐れぬ分厚い製本・縦横無尽に繰り広げられる薀蓄・怒涛の博覧強記、とにかく心身ともに余裕がないと読めないので、なかなか手を付けられず。そしてまた今年、図書館の長期休館が始まったし腰を据えて読もう!ということになった次第なのですが・・・。
いやもうねえ、前半色々出てくるエピソードが平行線で繋がらないし、京極堂は半分以上過ぎても出てこないし、ホント読むのが大変でした。とはいえ、憑き物落としが始まれば、あれよあれよという間に暗闇に光が当てられ浮かび上がるは〈因縁絡まる黄金の髑髏〉。はぁ~、今回も、感服いたしましたよ。
二重の過去記憶を持つ女の回想、伊佐間屋と朱美、教会に居候する男・降旗と牧師の白丘と相談に来た朱美、殺害された小説家・宇田川(朱美の夫)と最後に会っていた関口と敦子(京極堂の妹)、捜査に鬱屈する木場とそのパートナー・長門、何か…