『創られた心 ~AIロボットSF傑作選~』/ジョナサン・ストラーン編(アンソロジー) ◎
超絶文系人間のくせに、〈AIとかロボットが人間と関わる物語〉が大好きな私。『創られた心 ~AIロボットSF傑作選~』というタイトルからしてもう、直球ド真ん中って感じです!創元社SF文庫では、いろいろな種類のSFのアンソロジーを出してるんですねぇ。そして編者のジョナサン・ストラーンさんは名アンソロジストだそうですが、存じ上げませんでした。16編の、様々なAIやロボットやアンドロイドなどの人工的に作られた知能を持つ機械あるいは装置の物語が詰め込まれた、非常に興味深いアンソロジーでした!
とりあえず、いろいろな名称がありそれぞれ細かくは違うと思うのですが、ワタクシ文系人間なので難しい分類を理解することが出来ません。ということで、それぞれの物語に出てくる「創られた心」の持ち主たちを総称して〈ロボット〉あるいは〈AI〉と呼ばせて頂くことにします。
「働く種族のための手引」/ヴィナ・ジェミン・プラサド職種の全く違うメンターロボットと新人ロボットのやり取り。ラストが可愛い。「生存本能」/ピーター/ワッツAIの生存本能VS人間。「エンドレス」/サード・Z・フセイン空港運営AIが吸収された先は・・・「ブラザー・ライフル」/ダリル・グレゴリイ戦争の時に犯した失策のトラウマにとらわれている男。「痛みのパターン」/トチ・オニェブチ訴訟資金を回すために、仕組まれた状況。「アイドル」/ケン・リュウ裁判に勝つために、陪審員を想定した仮想人格を組み上げる弁護士事務所。「もっと大事なこと」/サラ・ピンスカースマートハウスでの事…