『物語の種』/有川ひろ ◎
コロナ禍の閉塞感でちょっと煮詰まっていた私達に、有川ひろさんからの小粋な贈り物。私達から集まってきた〈物語の種〉から、有川さんが芽吹かせてくれた素敵な〈物語〉たちが、10編。その名のままに本作『物語の種』は、読者である私の中にほっこりと花開いただけでなく、滋味深い果実すら与えてくれました。
いやあ、もうホント、たまりませんなぁ。どの物語も、ほっこりするし、キュンキュンするし、甘酸っぱいし、ニヤニヤしちゃうし、ときめくし、なんか・・・こう、心が内側からあっったかく発光してくるような感じがしましたねぇ。
「SNSの猫」猫派にはたまらん。しかもだんだん甘酸っぱいし!!「レンゲ赤いか黄色いか、丸は誰ぞや」夫婦のぽんぽんと進む会話が楽しい。「胡瓜と白菜、柚子を一添え」孫の漬物の好みを競い合う義父母、嫁のテクニック勝ち(笑)。「我らを救い給いしもの」〈好き〉があれば、耐久力は上がる。「ぷっくりおてて」祖父と孫の夏休み。ガバガバ設定の公式化。「Mr.ブルー」宝塚愛炸裂!一生善きヅカ友・・・!「百万本の赤い薔薇」この夫婦は、素晴らしいなあと思うわ~。「清く正しく美しく」自分の進退こそ、清く正しく美しく。「ゴールデンパイナップル」よさこい!よさこいですよ!元高知県民のワタクシ、ダダ上がり(笑)。「恥ずかしくて見れない」後輩くん、頑張れ(笑)。
どれもが、ホントに楽しく読めました!久しぶりに、有川さんの「甘酢っぺぇ~!!」とのたうちまわれるような物語の数々を、読みましたなぁ。ぽんぽんと飛び交う、勢いと洒落の効い…