『「山田五郎 オトナの教養講座」世界一やばい西洋絵画の見方入門(2) 』/山田五郎 ◎
「山田五郎 オトナの教養講座」 世界一やばい西洋絵画の見方入門 2 [ 山田 五郎 ] - 楽天ブックス山田五郎さん、You Tube「山田五郎 オトナの教養講座」で、毎回楽しい絵画解説を視聴してます~!!絵画鑑賞だけでなく芸術全般的に鑑賞力の低い私ですが、そんな私にも楽しめてわかり易い内容の動画、本当に毎回ありがたいな~と思っております。その動画の2022年アップ分を書籍にした本書、『「山田五郎 オトナの教養講座」世界一やばい西洋絵画の見方入門(2)』。第1弾の『「山田五郎 オトナの教養講座」世界一やばい西洋絵画の味方入門』に引き続き、動画で見たことの復習・思い出し・そして自分のペースで鑑賞が出来、とても良かったです!
今作では「はじめに」で、著作権使用料について五郎さんの思うところが縷縷述べられ、たしかにねぇ・・・著作権は守られてしかるべきなんだけど、毎年更新とかお金的にきついよねぇと思っちゃいますね。1年目はともかく、2年目以降は内容によっては無料とかせめて割引とかあったらいいのになぁ、と。こんなに芸術振興に尽くしてる動画、たしかに収益化してるとはいえ、認めてもらえたらいいなぁ・・・って思います。
今作でも「早わかり西洋美術史年表」と「ざっくり人物相関図」がありましたが、まぁまぁ複雑(笑)。◯◯派、〇〇主義、たくさんありすぎて私の許容範囲を超えてしまって全然覚えられません(笑)。相関図も血縁から師弟関係から交友関係、影響受けたとか反発とか色々、なので内容を読み進めつつも、時々ここへ戻って…