『ミライの源氏物語』/山崎ナオコーラ ◯
ミライの源氏物語 [ 山崎ナオコーラ ] - 楽天ブックス
水無月・Rは、〈アンチ源氏の君〉である。このブログの分類の中に「〈アンチ源氏の君〉におススメ?」なんていうラベルを作ってるぐらい、アンチなのである(笑)。そりゃたしかに、美貌と才気の持ち主ですよ。血筋もいいですよ。だけどさ、それを鼻にかけて上から目線で女君たちを自分の都合のいいように当てはめて支配し、ちょっと自分に不都合なことがあれば「なんて私は不幸なんだ」とか言ってベソベソ泣く。基本的に自業自得でも。・・・うん、やっぱり蹴りを入れたい(笑)。そんな『源氏物語』を、山崎ナオコーラさんがどのように読み解いてくれるのか?というのが、本書『ミライの源氏物語』を手に取った理由でございます。
タイトルだけ見て、「現代語訳あるいは現代風アレンジなのかな」と勝手に思ってたので、読み始めてちょっとびっくり。とはいえ、読み解くという意味では、期待通りでした。「紫式部がこの物語を書いた当時の世相を、現代の社会規範とのズレで読み直す」というもの。
千年前では当たり前だったことも、現代に当てはめれば大いに問題アリ、だから現代の読者はイライラ・モヤモヤする。「マザコン」「ロリコン」「ホモソーシャル」「貧困問題」「マウンティング」「トロフィーワイフ」「性暴力」「産んだ子供を育てられない」「不倫」「ジェンダーの多様性」「エイジズム」「出家」「受け身のヒロイン」と、様々な角度から、「千年前はOK(普通)だったことでも、現代社会規範に照らし合わせればNGだったり多様…