『Spring』/恩田陸 ◎
spring (単行本) [ 恩田 陸 ] - 楽天ブックス
恩田陸さんの描く、芸術の世界の物語って、本当にすごい。『蜜蜂と遠雷』のピアノコンクール、そして本書『Spring』のバレエ、どちらも真摯にその芸術に身を捧げた人たちの創り出す舞台を描くその物語が、芸術に素養のない私の胸にも響き渡った気がします。バレエという芸術を愛し、バレエにも愛され、努力でチャンスをつかみ取り、舞台を作り上げようという仲間に恵まれ、自分の中の〈踊り〉を極めに極めて昇華していった、主人公・萬春(よろずはる)。その名に、一万もの春を持っている彼の、『Spring』。
実を言えば、実際のバレエの舞台を見たことがありません。TVやYouTubeなどの画面越しに部分的に見たことがあるだけで、バレエの用語や歴史などは今までの読書経験でちょっと知ってる程度だったので、読み始めは「物語についていけるかなぁ・・・」と、少々不安でした。でも、春について語る、3人の彼への畏敬の念や温かい感情につられて、〈すごいのに愛おしい〉という思い入れがどんどん高まって、物語に惹き込まれました。バレエの技巧描写もすごいのですが、場面場面に関わる登場人物たちの感情の動きがとても豊かに描かれていて、ニュアンスを感じられた気がします。もちろん、バレエに詳しい方は、もっともっと楽しめるのでしょうけれど。
春のバレエ団のワークショップ参加時からの友人でバレエ学校同期になる深津、春の教養の土台を提供し春の最初のファンである叔父、幼馴染でヨーロッパで音楽活動をし…