鉄血宰相、ゲキ萌えー
!!

(↑・・・のっけから、何を言う水無月・R。)
この人ヤバイ、と思った人?・・・ハイ、そこで回れ右して脱出して下さい。
毎度の如く、萌え萌え無法地帯、人格破壊バージョンで行きますよ~♪
いやぁ~、もう何言ったらいいかわからん。
なんら外すことなく、水無月・R大絶賛!読んだら即萌え!萌えの女神降臨ッ!
でございますよ。

有川浩さんは、水無月・Rの発する「萌え欲求・妄想電波」を受信して下さっているんじゃないかと
。

デキる男で、なのに斜めにトホホな鉄血宰相・春川司、超・好みですよ!
もう・・・悶えまくりです(ただ一つ残念なことは、鉄血宰相が眼鏡をかけてなかったことだ・・・。←色々ダダ漏れ)。
収支逆転劇団、シアターフラッグの借金返済&再生第一歩を描いた『シアター!』、スンバラシく面白かった。一気読みですよ!・・・まあ私の場合、有川作品はいつでも一気読みなんですけどねぇ(笑)。
その勢いで書くんで、多分今回も、筋に触れることのない萌え語り全開(^_^;)。
登場人物紹介からしてもう、非常にインパクト高し。すんごく言い得て妙、だわ~。もちろん別格は〈鉄血宰相〉ですが、個人的には〈なにわリアリスト〉とか〈うっかりスズべえ〉とかが、好きですねぇ~。なにわでリアリストって!うっかりて!
こんなキャラ立ちまくりな11人が、シアターフラッグ再建に立ちあがる!ってわけで、すんごいです。
皆が助けたくなっちゃう系のカリスマ主宰・巧への、類まれなる事務処理能力と最強の営業スマイルで裏方を務める司の深~い兄弟愛が、とても素敵だった~!単に大事に可愛がるんじゃなく、現実を見据えてある時は愛の鞭を、またある時は絶大な協力という飴を駆使して、巧の成長を助ける。・・・肉体言語(ぶん殴りとか脳天チョップとか)あふるる兄弟愛、素敵すぎる!
そう、肉体言語(?!)を駆使する、シアターフラッグのメンバー(男性陣だけでなく、女優たちも)って、凄いなぁと思いました。愛がないと、ただの暴力だけど、みんなお互いを信頼してるから。ある意味、大人になっても鉄拳制裁を振い合える仲、ってすごく信頼関係や情の深さがあると思います。そういうの、いいなぁ~。
採算取れない劇団なんて潰れちまえ、な~んて言うくせに、ありとあらゆる手段で協力しまくるツンデレ兄貴(だけど皆には丸わかり)は最高、ホントたまらんわぁ~。
スズちゃん!私も「鉄血宰相ギャップ萌えー!」ですよ!なんかもう、シアターフラッグの皆さんと鉄血宰相のギャップ萌えについて一晩中、語りたくなった(笑)。
しっかし、とにかく会話のテンポが速いよ!頭が良くないと、サクッと切り返せないもんね~、羨ましいわぁ。いつもモタモタして、関西圏の皆さんの会話スピードについていけない私は、すんごく憧れます。(ギャップ萌え語りは無理か(^_^;))
そして牧子さんは、はちきんの鏡だ~!
〔恒例すぎてしつこい解説:「はちきん」とは、男勝りでサッパリとした気性の、芯がシッカリしている女性をさす、土佐弁です。有川さんの描くはちきん女性は、水無月・Rの目指すところであります。〕
8年越しの成就出来なかった恋の復讐を、千歳じゃなくて巧に向けるあたり、カッコよすぎる。さすが看板女優!
ついつい「牧子姐さん、ついていきます!」と叫びそうになった(笑)。
ちなみに水無月・R、完全なる事務屋系人間なんで、司の手腕に惚れぼれしました。交渉術、事態処理能力、現状把握と最良の手段を見出す能力、どれをとってもピカイチ。そして、抜け目なく出来がいいのに、それでもトホホ感が漂う〈弟大好き〉っぷりが、愛おしすぎる。
司の千歳に対する
~~「やめときゃいいのに突っかかって来ちゃあ自爆するおもしろおかしい娘さん」~~ (本文より引用)
のセリフ、すんごくよかった!実際、事実なんだけど、愛がある。恋愛的というよりは、庇護者を見るような、優しい視線を感じる。それじゃあ、千歳が報われない・・・んだけどね~。
好きなコトやってるんだから貧乏でも仕方がない、みんなで仲良くやれればいい、で今までやってきたシアターフラッグのメンバーが、コスト意識とエンターテイメントの真髄に目覚めてゆく姿、結構カッコよかったですね。
仲間の絆が、とても輝いてる。それぞれが自分の全力を尽くして、舞台と借金返済に向かって邁進するそのプロ根性は、だんだん育っていって、きっとシアターフラッグの面々をもっともっと強くするはず!
やばい・・・書いてるうちに、またコーフンしてきた!
書きながら確認のためにページを開くと、また読んじゃうし!
原稿仕上げるのに、何時間かける気だ、水無月・R!
小劇団というと、素人にはなかなか分からない不条理劇、的なイメージがあったんですが、シアターフラッグみたいに素人も楽しめるエンターテイメントだったら、見てみたいですよねぇ~。劇団の在り方も素人にも理解できる面白さだし、メイン主人公たる司が演劇界に詳しくないから、そちら方面に全く造詣のない私にも、楽しく読めました。業界事情や専門用語も、ははぁ~ナルホドそうか!って感じで分かりやすかったですしネ。
なにはともあれ、千歳のセリフは水無月・Rの脳内で、沢城みゆきさんの声に自動変換されてました。
そして、巧は某声優さん(ヘタレ声がスンバラシく似合う)、司は私の大好きな某声優さんに。
声と動きの見える、本当に楽しい物語ですよねぇ~。どっかでアニメ化してくれないかなあ。
ところであのう・・・、ベタ甘ラブロマ
がなかったんですが、コレは続巻が出るというフラグですか?

て言うか、出して下さいッ!
2年後、シアターフラッグは鉄血宰相に借金300万を耳揃えて返せるのか!
その間にどんな艱難辛苦、怒涛のトラブルが彼らを見舞うのか、千歳の女優としての成長、劇団員たちの意識改革、鉄血宰相が辣腕をふるう姿も見たい!
鉄血宰相・ディープインパクト・泣き虫主宰だけじゃない、シアターフラッグのメンバーた達それぞれの大活躍劇、読んでみたいですし。それぞれ、素晴らしくウケるエピソード満載に違いない。
あの色濃い立ちまくりキャラたちが、所狭しと駆け回る物語・・・考えただけでワクワクするもんな~。
有川さん、是非にお願いいたしますッ!
(2010.02.22 読了)
ちなみに。
本作、すっごく読みやすいですよね。愛と笑いのあるスピーディーな展開、まさに大人向けのライトノベル!
文庫本なんで、水無月・R、自分用と布教用に複数冊購入いたしました!
さてさて、誰に「有川作品てすんばらしい
」って、渡そうかしらん(笑)。

水無月・Rの『シアター!』シリーズ記事
『シアター!』 (本稿)
この記事へのコメント
えぐ
私も冒頭で営業スマイルがはがれた瞬間恋に落ちましたさらにホウ酸団子(←これまだ売ってるんですね。)買いまくったところで完全にノックアウトですよ。
是非×100続編読みたいですよね~!鉄血宰相の口説き文句が聞きたいです!!
苗坊
TBさせていただきました。
鉄血宰相いいですよね!私も好きになりました。確かに怖いし、鬼!っておもう部分もありますけど、でも、社会人としては当然なんですよね。
それを知りつつ、劇団の人たちは借金返済にいそしんでほしいなと思います。
ここで終わるのは許せないですよね!^^;
ベタ甘な部分も読みたいですし、続編に期待です。
水無月・R
コメントありがとうございます!
ホウ酸団子はリアルに売ってますよ~。5千円分も、なにをどれだけ買ったのか(笑)。
鉄血宰相、超・ギャップ萌えですよね~♪
是非に続編を読んで、もっともっと萌え萌えしたいです!(^^)!。
よろしければ、また遊びに来て下さい!
>苗坊さん。
TB&コメント、ありがとうございます(^^)。
そうなんですよね~。鉄血宰相だけど、よく考えたら一般社会では、あったりまえなことなんですよ。そこんとこ、兄ちゃんは劇団メンバーにとくと知らしめたらいいんですよ(笑)!
で、劇団メンバーは目からウロコで、でも納得して、我が身に鞭打ちながら精進するがよろしい!(←何故に上から目線?)
是非に続巻を!と思いますよね♪
香桑
ここでも鉄血宰相ファンクラブ的展開が!笑
兄ちゃんがいいです。素敵です。私の頭の中では勝手に眼鏡キャラに変換です。申し訳ないですが、表紙や挿絵は一切無視です。
厳しく見えてまったく厳しくない。ただ、まっとうなだけなんですよね。理不尽は言わない。だから、劇団メンバーもなんだかんだとお兄ちゃんに甘えたくなってしまう。
こんなお兄ちゃん、お兄ちゃんか部下にほしいです。
水無月・R
そうだッ!そうですよね!
眼鏡キャラに、脳内変換だ~ッ!
うわぁ~、余計好み全開だ♪萌え萌えだ!
鉄血宰相に、万歳三唱ッ!
ああ・・・ホント欲しいですよネ、こういう兄ちゃん(^^)。
白い怪鳥
こちらからもお返ししますよ。
こちらでは、鉄血宰相どのが人気沸騰みたいですね。
判るような気がしますw
個人的には、借金が完済されたとき、彼がなんて言うか興味深々です。
続編、あると良いですね。
水無月・R
鉄血宰相は、有能でツンデレで、萌え魂くすぐりまくりです(笑)。
そうですね~、借金完済の時に、どんだけツンデレセリフになるのか・・!考えるだけで脳味噌沸きそうです♪
続編は、ホント出たらいいなぁ~と思ってます。
演劇モノって久しぶり~
いや、内容というよりも水無月Rさんが(笑)
いや~ガラスの仮面なんて目じゃないくらいのモエモエですね、速水さんもビックリ;;
演劇モノでもえ~といえば桑原水菜先生の「紅の神紋」これ必須です! ちょいアッチ計ですけど(おいおい)
水無月・R
いやぁ~、激しく萌えさせて頂きました~(笑)。
・・・まあ、水無月・Rから有川作品萌えおよびトホホ萌えを抜くと何も残らないだろう、というやつでございますよ(^_^;)。
え?・・・アッチ系って、小市民な私がビクビクしちゃう系ですかね?!ううむぅ(笑)。
すずな
これもまた面白かったですねーっ!特に、みなさんもおっしゃってますが司にいちゃんがっ!!メロメロです~!もうすっかりヤラレちゃった私です^^;
ぜひぜひ、続編を書いていただきたいですね!!
水無月・R
先日借りてきた、『ダ・ヴィンチ』の1月号の有川さんのインタビューで、「もし読者さんに受け入れてもららった時は、続きを出せるようなものを、という意識はありました」という言葉がありました!
これはもう、愛読者カードで「続巻希望!」をバンバン入れていくしかないですね♪
是非に、鉄血宰相&ゆかいな仲間たちの物語の続きを!
うわぁ、また一人でコーフンしてるよ、このヒト!(笑)
たかこ
やっと、シアター!読めました。
本を読むまでは、水無月・Rさんのブログのレビューを読まずにいて、読み終わったら、真っ先に来ました!
で、萌えましたね~!ぎゃぁぎゃぁですよ。
もう吊るされたいですよ、ワタクシ(爆)
で、ちょっと冷静になって、こういうキャラが立つのって、うまいですよね~。
一人ひとりがしっかりしてて、それぞれに惚れます。
今回は甘さ控えめだったので、続編希望です。+ドラマCD希望です。
司の声?自分のブログでは恥ずかしくて書けなかったです (。^_^。)/
水無月・R
真っ先に来て頂いたなんて!光栄でございますッ!
いや~ん、私も鉄血宰相に吊るされたい~(笑)。
ホントですよねぇ。
それぞれが、きちんとキャラ立ちしてて、きっちり物語を回してる、上手ですよねぇ。
ドラマCD!更にアニメ化も希望です。
あはは・・・、私もさすがに声優さんの名前はあげてませんが、アノ人の声で司のセリフが聞けたら、多分身悶えのあまり体が捩れるに違いない、と思ってます(笑)。
ERI
水無月・R
いやん、そんなぁ♪
鉄血宰相が素敵だ~!と吠えてるだけなんで(笑)。
現在、有川さんに向けて『シアター!Ⅱ』書いてください電波を発信する日々でございます。
有川さんおよびメディアワークス文庫さんがこの電波を受け取って下さったらいいなぁ~(^_^;)。
じゅずじ
気持ちよく読めた一冊でした(^^)
水無月・R
司は、きちんとした大人として魅力的ですよね~。
はい、もうそれはそれは楽しく、きもちよく
読みましたね!