『絶対泣かない』/山本文緒 ◎

私的には夏の風物詩といってもよい、出版各社の夏の文庫100選フェア。毎年本屋さんで各社の冊子をもらってくるのが楽しみなんですよね~。「昔読んだなぁ、コレ」とか「そういや、この作家の別の作品面白かったから、読んでみようかな」とか「なんか紹介文がいい感じだわ~」って、冊子を並べてニヤニヤしてしまう。
今回、その各社の文庫100選の中で、一番読んでみたいな~!という気になったのが発見!角川文庫2010山本文緒さんの『絶対泣かない』である。

帰省の帰りの新幹線で読もう、と本屋へ〈期間限定ッケンくんスペシャルカバー〉なこの1冊を買いに行った時、とてもわくわくした。紹介文に〈働く女性の応援歌〉とあったけど、その中に専業主婦も含まれてたから。
そして、読んで、とてもうれしくなった。専業主婦云々とかではなく、女性が働いていくのには色んな障壁があるけど、頑張ってそれを乗り越え、報われていく姿が、とても清々しかったからだ。
若いお嬢さんから、年のいった女性まで、漫画家や派遣や銀行員など、多岐にわたった職業のいろいろ。
悩みも、立ちふさがる問題も、千差万別。
だけど、それぞれが皆自分の力を尽くして、誠実に仕事に励んでいる。
真摯に働く、だからこそ得られる、自分なりのささやかな幸福。

学生時代のアルバイト各種、営業だった正社員時代、派遣社員として勤めたいくつかの企業、そして、専業主婦。私も数種類の仕事を経験して、今に至っている。誠実に、真摯に仕事に立ち向かうのが、結構大変な時もあった。だからこそ、その職種の経験はなくても、それぞれの物語で、悩んであがいてそして報われていく彼女たちを見ていて、安心する。
彼女たちのその職業のサービスを受けることはあっても、内情は知らないことが多く、それも興味深かった。

15種の職種それぞれに、感想を書くと長くなっちゃうので、2つほど選ぶことにする。
「今年初めての半袖」
同じ会社に勤める恋人が他の女性を好きになって失恋して、転職したのはデパートの催事担当。毎日が目まぐるしく、仕事もやりがいがあり、責任もある。アルバイトの人に恐れられるぐらいのしっかり者。2年後のある日、お中元の接客カウンターに、元彼が現れて、よりを戻したいと言われる。カチンと来たので、アルバイト学生をつかまえて「この子と結婚するの」と追い払うと、当のアルバイト学生は赤面して退場。後ろで見てたパートのおばちゃんは「あの子、アンタのこと好きなのよ」という。「えぇ~!」と思いつつも、何故か自分まで赤くなってしまう。
現れた元彼が、すんごいイヤな奴(笑)。甘えてくる新しい女の子の方が何倍も可愛いって言って別れたくせに、「べたべたしてうっとおしい」から別れたという。・・・はぁぁ?!である。そりゃもう、ガツンとかましてやりたくなるよね。よくやった!そしてそれがいい方向に転がりそうだね♪って事で、スカッとした一章。
「真面目であればあるほど」
うわ~、なんかすごく共感するなぁ(笑)。いや、銀行員だったことも、ノルマを課せられるような厳しい仕事にも就いたことないんだけど。大真面目なんだよね。だから恋人が何の相談もなくフラーっと海外に行くって言ったら、怒るの、分かりますとも。そして、定期預金のノルマの代わりに、友人たちから買った商品の数々に、情けない気持ちになりつつ断れるわけにもいかないというところとか。私も結構、義理とかは果たさないと落ち着かないタイプなんで…(ソレがキツイので、あまり人に借りを作りたくない(笑))。

山本文緒さんは、今まで読んだことあったかなぁ。何だか勝手に「ピュアな(そしてピュアゆえに詰めが甘い)女性が頑張る物語」の作家さん、というイメージ持ってて、読んだことがなかったかも。<いい子ちゃん>が皆に助けられる的な物語は嫌いなので、こういう「自助努力」をしてる人たちの物語なら、他の作品も読んでみようかしらん、という気になってきました。
・・・ふふふ。こうしてまた、【読みたい本リスト】は長くなっていくのであった(笑)。
て言うか、読み切れる日が来ちゃっても困るんだけど、そういうことは120%ありえない!と断言できるですよ、私♪

(2010.08.18 読了)

絶対泣かない
楽天ブックス
商品副データ角川文庫山本文緒角川書店/角川グループパブリッこの著者の新着メールを登録する発行年月:1


楽天市場 by 絶対泣かない の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

  • 苗坊

    こんばんわ^^TBさせていただきました。
    この作品はおそらく高校生の時に読んだのであまり覚えていませんが、働く女性がそれぞれ一生懸命頑張っている短編集だった記憶があります(曖昧)
    きっと、今読んだら感想は全く変わるんだろうなと思います。再読したいですね。
    山本さんの作品は、わりと読んでます。
    読みやすくて、結構感情移入できるんですよね。最近は新刊は出されていないので、また出して欲しいなぁと思ってます。
    2010年08月25日 01:04
  • 水無月・R

    苗坊さん、ありがとうございます(^^)。
    山本さんの作品は、読みやすいですか!
    では、やっぱりリスト入りさせます~♪
    苗坊さんの記事、参考にさせて頂きますね。
    立ちふさがる壁は結構ドロドロしてるけど、皆きちんと頑張ってる、っていうところがホントに清々しかったです。
    2010年08月25日 23:14

この記事へのトラックバック

  • 絶対泣かない 山本文緒
  • Excerpt: 絶対泣かない フラワーデザイナー、漫画家、専業主婦、看護師、女優・・・ 15の職業の中で自立と夢を追い求める女達の、人知れぬ心の戦いを描いた短編集。 こんな感じにしかかけなかった・・・ でも、凄く面..
  • Weblog: 苗坊の徒然日記
  • Tracked: 2010-08-25 01:03