よく行く本屋さんで、見ちゃったんですよ。本屋大賞の平積みの前で、あの映像を(CM?)。
中村佑介さんのイラストに執事・影山が超イケメンボイスで「失礼ながら、お嬢様の目は節穴でございますか」ときたら…キャ~!ってなっちゃうじゃないですか。
なんなのあの映像!素敵すぎる
。

ええ、銀縁眼鏡の執事さんは大好物ですよ(*^^)v。
出来る男で、雇い主のお嬢様に対しても毒舌で、細身でハンサムな執事さんだったら、もうたまりませんなぁ(笑)。
そんな水無月・Rの好みバッチリな出会いをしてしまったら、読むしかありません、『謎解きはディナーのあとで』。
東川篤哉さんは初読み作家さんですが、萌えには遠慮致しませんことよ(笑)。
しっかし、慇懃無礼とは影山の為にある言葉ではないかと(笑)。雇い主のお嬢様への毒舌第一声が、「お嬢様はアホでいらっしゃいますか」って、あんまりだろうよ(^_^;)。
でも、それがクセになるよね・・いやいや、私はMじゃないですよぅ。
どんなに失礼千万でも、難事件をたちどころに解いてしまうその頭脳明晰で銀縁眼鏡美男子だったら、許してしまえる・・・って、なんだかそっちの方が問題のような気がしてきた(笑)。
執事・影山もいいけど、令嬢・宝生麗子もいいですね~!
正真正銘、宝生財閥の一人娘なんだけど、執事の毒舌に逆上して「なんですってぇ!」と叫ぶ元気もある、なかなか威勢のいいお嬢様。しかも国立署の刑事。そして上司は中途半端におぼっちゃまな風祭警部(笑)。
景山⇔麗子の会話がポンポンはずみ(景山の毒舌っぷりが素敵すぎる)、玲子⇔風祭の会話が全然噛み合ってないという、この対比もいい。
基本トホホ萌えの私でございますが、今のところ影山にはトホホの香りがありませんねぇ。代わりに麗子が、超トホホです(笑)。おかしな事件の捜査をしては、風祭警部の迷推理や自慢話に振り回され、疲労困憊して帰宅すれば毒舌執事がアホだの節穴だの引っ込んでろだのとさんざんっぱら自分を小馬鹿にした末、あっさりと筋の通った推理で解決しちゃうんですから。ああ、なんて可愛そうな麗子さん(笑)。
風祭警部の自慢の鼻が、いつか盛大にへし折られる事を祈ってやみません(笑)。(是非、影山に大いに馬鹿にされながら、思いっきりやられたらいいよ、とか思ってしまう私←かなり根性曲がってますねぇ。)
それからいずれ、影山の素性も明らかになったりするのかしらん。
今のところ弱点のない影山の、とんでもなくトホホな弱点が見つかって、麗子嬢が舞い上がって攻撃して、でもあっさり反撃されるとか、そういう楽しいことにならないからないかなぁ。
その辺シリーズ化できそうな展開なので、期待してます。
・・・っておい!全然、内容に触れてないぞ・・・(笑)。
そうですねぇ。帯には本格ミステリってありましたが、そんなに難しいことはないです。
とにかく麗子と影山のやり取りが、素晴らしいテンポで進むので読みやすく、起こった事件もそんなに複雑でもないので、いくつかは私も犯人当てました。
6つの短編、どれもわりとあっさり謎が解かれてしまうので、それはちょっと残念だったかも。
面白かったのは「花嫁は密室の中でございます」かな。
西園寺家の執事に対して「本物は違うわね」と言い放つ麗子、それに対して「酷い。それはあんまりでございます」と返す影山。いつも負けっぱなしの麗子だけど、こういうことも言えちゃうところが、本物のお嬢様かも(笑)。
麗子がいつもいる、上流階級の社交の一端が垣間見えたのも、面白かったです。
(2011.06.30 読了)
この記事へのコメント
苗坊
私はこの本を読んでから怒涛のように東川作品を読み漁りました^^;すっかり東川ファンになってしまいました~。
内容に触れる前に文章が長くなっちゃうのわかります。とにかくキャラがそれぞれ強烈ですもんね~。執事はかっこよかったです^^頭が切れるのがいいですよね。麗子は生粋のお嬢様なのだけど、職場の方には伏せているところがいいですよね。どっかの誰かさんと違って^m^切れると言葉遣いは悪くなるし、お嬢さんっぽくないのがいいです。続編はぜひとも出してほしいです!
すずな
是非、シリーズ化して欲しいですね!できれば、短編じゃなくもうちょっと長めで…(笑)
水無月・R
キャラが立ってるのは、影山・麗子・風祭だけということに後で気が付きました(笑)。すごいですねぇ!
影山の悪口雑言にも、「キィ!」ってなりつつ威勢よくキャンキャン言い返すご令嬢だけど、可愛いですよね~麗子。
続編出てくれるといいなぁ~って思っています♪
>すずなさん。
はい~、あの毒舌が素敵です(笑)。
もちろん銀縁眼鏡もですけどね~。
次は、短編だとあっさりしすぎちゃうので、もうちょっと長めで、お願いしたいですね。
このポンポン言い合う感じはすごく面白かったので、このノリはそのままで♪
ruka
櫻井孝宏さんです。
水無月・R
ぎゃ~っ!お恥ずかしい!
なんかもう、勝手に思い込んでました。
あの映像の声は石田彰さんだと・・・。ご指摘、本当にありがとうございます。
それと・・・石田彰さんあるいは櫻井孝宏さんのファンの方だったら、本当にすみません。大変失礼なことでした。
本文の方は、声優さんのお名前を出さない形に訂正させて頂きます。
ご指摘、ありがとうございました。
たかこ
水無月・Rさん、萌えてますね(w
で、私も「石田彰」さんだと思っていました~!勝手にしびれてましたの。
でも「櫻井孝宏」とわかってもしびれましたわ☆