水無月・Rの住んでいるO市には、京阪電車という私鉄が通っている。
2階建て特急やTV電車(先日引退)などがあり、鉄道マニアな皆さんから「おけいはん」と呼ばれ親しまれている、庶民的な私鉄である。
久し振りに、そのおけいはんに乗ってビックリしたものがある。
この吊広告である。
京阪電車本線には、「ひらかたパーク」なる遊園地がある。
ファミリー向けのアットホームな遊園地で、最近は奇抜な宣伝方法で、注目を集めている。
その遊園地の名誉園長に、ジャニーズの岡田准一くんが就任して久しい。
彼が就任してから、ジャニーズファンなお嬢様方がリピーターとなって、「園長延長」を成功させたりしている。
(もちろん、岡田君は園長だが遊園地にいるわけではない。お嬢様方もそれは承知の上である)
そんな、「ひらパー」(ひらかたパークの略称)が、またやってくれた(笑)。
岡田君出演の10月10日公開映画《図書館戦争》にガッツリ便乗したこの吊広告(笑)。
うわさには聞いていましたが、実物を見た途端、平日昼間の空いてる各駅停車とは言え、他にも乗客数名がいたにもかかわらず、爆笑してしまいましたよ!
そして、プルプル震えながらスマホで撮影してしまったではありませんか!(←不審者)
ちなみに、吊広告だけではありません。同様の広告が、壁面に、窓に、点在する。もちろん、一両だけの特別編成でもありませんでした。
「守り抜く。何度でも。」 ~ by 映画《図書館戦争》 ~
「利用する。何度でも。」 ~by 〈ひらパー〉 ~
さすがだな、ひらパー!!
京阪に乗って良かったよ!この広告と出会えてよかったよ!
たぶん、私と同乗した乗客の皆さんは、電車に乗るなり爆笑し、写真を撮りまくるという怪しいオバハンに恐れをなしたでしょうけど。その節はごめんなさい。
さあ、映画も、観に行かなきゃ~♪
水無月・Rの「図書館戦争シリーズ」感想
『図書館戦争』 ◎
『図書館内乱』 ◎
『図書館危機』 ◎
『図書館革命』 ◎
《図書館便乗》/ひらかたパーク・京阪電車吊広告 ◎ (本稿)
この記事へのコメント
苗坊
私もひらパー兄さんに就任した後に1度ひらかたパークへ行って貢献してきましたよ^^園長延長の時期よりも前でしたが。
ひらパーは何でも便乗させてて上手いなぁと思います。確か大河ともコラボさせてましたし、「永遠の0」でも同じようなポスターがありました^m^流石大阪だなと思いました。どんどん便乗していただいて、映画もひらパーも盛り上がるといいですね^^
水無月・R
ひらパーの宣伝を企画してる人たちのセンスは、とても素晴らしいですな♪
関西人のココロだけでなく、エセ関西人な私のココロもがっちり掴んでますよ、毎回(笑)。
ああ、そういえば「永遠の0」のコラボも見たような気が…(笑)。
映画楽しみですね♪
もちろん、今後のひらパーも♪