水無月・R的・2018年読了作品 ベスト10!

年の瀬も押し迫ってまいりました。今年は暖冬で、本当にありがたい・・・、と思ってたらここ数日の冷え込みの厳しさ。動くのが嫌いで冷え性な私には、辛いです(笑)。
さて、そんな私の今年の読了作品数、64作品。読めた冊数はともかく、今年も充実した読書生活を送れたな、と思っております。
そんな中での〈年間ベスト10!〉、毎年のごとく「順番つけがたい~!!」と悩みに悩んでの発表でございます。

〈水無月・R的・2018年読了作品 ベスト10!〉
1位 『パーマネント神喜劇』 万城目学
水無月・R、オネエキャラ発動(笑)。人間くさくて、愛おしくて、人間を愛している神様、ありがとう。
2位 『深泥丘奇談・続々』 綾辻行人
なにか、怖ろしくおぞましい経験をした――ような気がする。 主人公と共に、すべての境目が曖昧になる・・・。
3位 『本バスめぐりん』 大崎梢
本好き・図書館好きにはたまらない、心温まる作品。作中登場する本だけではなく、いろんな本を読んでみたくなりました。
4位 『無貌の神』  恒川光太郎
恒川作品の真骨頂。見知らぬ物語なのに、郷愁を覚える。人が生きるということは、醜くも美しい。
5位 『蜜蜂と遠雷』 恩田陸
音楽が聞こえ、見えてくる。コンテスタントたちの成長と芸術の神髄を、垣間見る読書となりました。
うま子のコナモンが、お悩み解決!大阪市長・櫛田勝男は、モデルの「あの方」よりずっと信用できそうです(笑)。
タイトルが切実すぎて、心臓が痛かった(笑)。半端ないリアリティで、身につまされました、はい。でも楽しかった。
半田さんおめでとう!の一冊。とにかくこの動物園というか、この街に行きたい。どこの駅で降りればいいですか~?!
今後AIが発展すると、世界はどう変わるのか。人類の英知を傾けるべきは、その際の安全保障。でもね、そこが、いちばん、難しい。
10位 『クリスマスを探偵と』(絵本) 伊坂幸太郎(文)・マヌエーレ=フィオール(絵)
伊坂さんらしい鮮やかな伏線回収、そしてちょっとニンマリできる〈聖夜の奇跡〉。

迷いに迷って選んだ10作品。
第5位の『蜜蜂と遠雷』なんて、直木賞や本屋大賞など様々な賞を受賞し、あちこちの読書ブログ様でも絶賛を受けていた作品で、私だって1位でもいいと思ってたぐらいなんですよ。でも、それを越えるというか、私の心の琴線に触れ、「この作品について語りたい!私のブログ読んでくれる人がいるなら知って欲しい!」という怒涛の欲望が生まれた作品が、いくつもあったっていうことでの、5位なんですよ。
いやホント、ランキングするのが、難しいですわ、毎年。楽しいけど。

絵本やらコミックス、実用書まで混在するこのランキング、需要があるのか微妙ですが(笑)、もう水無月・R本人の自己満足でしかないんで、ご了承くださいませ。

他にも言及したい作品は、多々あります。ホントに、今年も良い作品をたくさん読めました。
それでも、〈読みたい本リスト〉は長くなるばかり(笑)。
ありがたいことでございます。尽きることなきこのリストや、おススメ作品を教えて下さる皆さん、素晴らしい物語の数々を世に生み出して下さる作家さん、出版業界の皆さん、図書館業界の皆さん。
今年も、本当にお世話になりました。、ありがとうございます!

来年も、私と皆様に、素晴らしい物語との出会いがありますように。
アクションやファンタジーにドキドキ、わくわくしたり、サスペンスにビクビクしたり、幻想的な世界に酔い痴れたり、切実すぎる物語に抉られたり、来年もいろんな読書体験をしたいですね~。
現実生活の方は、出来るだけ平和で平穏な日々を送りたいものですが(笑)。

来年も、是非に是非に宜しくお願い致します。
それでは皆様、よいお年をお迎えくださいませ!
来年もまた、いろんな本のお話が出来たら、うれしいです♪
よろしくお願いします。

※最近、トラックバックが出来ないブログサイトが増えてきました(T_T)。
紹介許可頂いている、ブロガーさんの年間ベストをご紹介します♪
☆おすすめです!☆

この記事へのコメント

  • 苗坊

    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いいたします^^
    水無月・Rさんのベスト、1、3、5、10位が既読でした^^パーマネント神喜劇はマキメさんらしく内容が奇抜でしたが素敵な神様でしたよね。本バスめぐりんは同じく本好き、図書館好きにはたまらない作品でした。
    お互いに昨年は素敵な作品に出合えてよかったですね^m^そしてさらに今年もお互いに素敵な作品と出合えますように!
    今年もよろしくお願いいたします!
    2019年01月01日 09:00
  • 水無月・R

    苗坊さん、あけましておめでとうございます(^^)。
    こちらこそ、今年もよろしくお願いします!

    ホントに、よい作品に出会えた楽しい1年でした。
    今年も、素敵な作品に巡り合いたいですね♪
    いろんな、素晴らしい作品のお話をいっぱいしましょうね~(#^.^#)。
    2019年01月01日 22:50
  • latifa

    水無月・Rさん、あけましておめでとうございます^^

    4位と5位の2冊だけ読んでいます。
    一位は万城目さんなのねー、そういや、これ読んでなかった、さっそく読んでみますね。

    私も 『無貌の神』  恒川光太郎は大好きなお話でした。

    水無月・Rさん、今年もどうぞよろしくお願いいたします
    2019年01月02日 11:12
  • 水無月・R

    latifaさん、あけましておめでとうございます(^^)。
    『パーマネント神喜劇』、ホンット最高でした!是非是非、お読みくださいませ♪

    こちらこそ、今年もたくさん本のお話が出来たら、光栄です。
    よろしくお願いします。
    2019年01月02日 19:42
  • yori

    明けましておめでとうございます。恒川光太郎さんの一冊、チェックさせていただきました!! 本年もよろしくお願いいたします。
    2019年01月04日 17:54
  • 水無月・R

    yoriさん、あけましておめでとうございます(^^)。
    恒川さんの「無貌の神」、よかったですよ~!
    今年も、たくさん本のお話ししましょうね♪
    よろしくお願いします!
    2019年01月04日 20:27

この記事へのトラックバック