『機巧のイヴ ~帝都浪漫篇~』/乾緑郎 ◎
『機巧のイヴ』、『機巧のイヴ ~新世界覚醒篇~』に続く、〈機巧のイヴ〉シリーズ第3作目、『機巧のイヴ ~帝都浪漫篇~』。面白かったですわ~。グイグイとその世界に惹き込まれました。乾緑郎さんの描く、スチームパンク風SFでありパラレルな発展を遂げた世界の物語、素晴らしかったです!
前作『新世界覚醒篇』から更に時を経て、大正時代に似た通天という年号の時代。機巧人形(オートマタ)の伊武は、矢絣に女袴という服装で女学校に通っている。親友のナオミは、前作のフェル女史の娘で、金髪碧眼の美少女である。ナオミはとあるきっかけで知り合った男・林田に心惹かれていく。林田は妻子ある無政府主義の活動家で女たらしではあったが、ナオミに対しては誠実な対応をしていた。やや過保護な母親・フェルに林田と会うことを反対されたナオミは、逆に家出をし、林田の母親のお夕の元に身を寄せ、ひと夏を過ごした。林田に連れられ天府に戻ったナオミは、大震災に遭い、一度は家に戻るものの、お夕の安否を心配する林田と共に再度お夕に会いに行き、怪我したお夕を人力車の車夫・重五郎に任せ、林田と共に徒歩で天府を目指す。しかし、二人は憲兵に捕らえられ、証拠隠滅のためナオミは首を折られて、命を失った・・・はずであった。
物語の舞台は、大陸の新国家・如州(満州?)の映画撮影所へ移動する。新人女優に身をやつした伊武は、今は映画製作所の理事長となった元憲兵・遊佐の身辺を探るうちに、遊佐に連れ出されてしまう。実は映画製作所の地下には、巨大な研究施設があり、そこではナオミの…